2015年度の一覧

租界班 第51回研究会を開催いたします

2016年3月28日

租界班 第51回研究会(2016年5月6日)開催のおしらせ
日時:2016年5月6日(金)午後3時ー5時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1-301号室
主催:非文字資料研究センター租界班
報告:
(1)「九江、武漢、沙市の租界調査について」(内田青蔵、大里浩秋、孫安石)
(2)第3期3年目の研究終了と今後の課題
ー年報、NLの担当分担など
ー第4期の研究課題とテーマ
討論:
内田青蔵(神奈川大学)、大里浩秋(非文字資料センター客員研究員)、孫安石 (神奈川大学)、村井寛志(神奈川大学)、中村みどり(神奈川大学)、菊池敏 夫(神奈川大学)、斎藤多喜夫(横浜外国人居留地研究会)、栗原純(東京女子大学)、彭国躍(神奈川大学)
*事前申し込み不要・来聴歓迎いたします。

2016年度 奨励研究募集要項配布開始

2016年3月18日

2016年度 奨励研究募集要項配布開始します。

非文字資料研究センターは28号館に移転します。

2016年3月16日

非文字資料研究センターは28号館に移転いたします。
つきましては、引っ越しのため3月28日~3月31日迄閉室いたします。
4月1日より28号館にて通常業務開始予定ですのでよろしくお願いします。

2015年度 第二回公開研究会「台湾でなぜ神社の復興が見られるのか?中国・南京神社の社殿はなぜ壊されなかったのか?」が開催されました。

2016年3月4日

講演者の方々、ご出席いただいた方々ありがとうございました。

日時:2016年2月27日(土)13:00~17:30
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館308会議室
主催:神奈川大学非文字資料研究センター 海外神社班

2015年度 第三回公開研究会「絵画にみる18世紀ヨーロッパの都市——『18世紀ヨーロッパ生活絵引』出版を記念して——」が開催されます。

2016年1月29日

神奈川大学非文字資料研究センター 
2015年度 第3回公開研究会
「絵画にみる18世紀ヨーロッパの都市——『18世紀ヨーロッパ生活絵引』出版を記念して——」
日 時:2015年3月26(土)13:00~17:00
会 場:神奈川大学 横浜キャンパス 3号館407室

司会・発表者:鳥越輝昭(非文字資料研究センター研究員、神奈川大学教授)
発表者:熊谷謙介(同上・准教授)
発表者:ステファン・ブッヘンベルゲル(同上・准教授)
コメンテーター:小松原由理(同上・准教授)

※事前申し込み不要・来聴歓迎
≪問い合わせ先≫
神奈川大学非文字資料研究センター事務室
TEL045-481-5661(内線3532)

2015年度 第二回公開研究会「台湾でなぜ神社の復興が見られるのか?中国・南京神社の社殿はなぜ壊されなかったのか?」が開催されます。

2016年1月26日

日時:2016年2月27日(土)13:00~17:30
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館308会議室
主催:神奈川大学非文字資料研究センター 海外神社班

【プログラム】
開会挨拶:田上 繁 (神奈川大学日本常民文化研究所所長)
趣旨説明:中島三千男(非文字資料研究センター客員研究員)
総合司会:津田良樹(非文字資料研究センター研究員)
講演
(1) 武知正晃 〔台湾首府大学〕(講演 日本語)
「台湾における日本時代の建築物を見る眼差し-近年なぜ神社の修復・復元が目立つのか」
(2) 李百浩 〔東南大学建築学院(南京)〕(講演 日本語)
「日本の敗戦後における旧南京神社の歩み-なぜ南京で社殿が壊されなかったのか 」
コメント
 コメンテーター 蔡錦堂〔国立台湾師範大学台湾史研究所〕
         上水流久彦〔県立広島大学地域連携センター〕
討論

※事前申し込み不要・来聴歓迎
≪問い合わせ先≫
神奈川大学非文字資料研究センター事務室
TEL045-481-5661(内線3532)

2015年度 第一回公開研究会(国際シンポジウム)が開催されました

2015年12月18日

2015年度 第一回公開研究会
『国際シンポジウム「帝国日本と台湾の眼差し—非文字資料の利用」』が開催されました。
今回の準備のためにご尽力いただきました台湾大学の先生方に厚く御礼申し上げます。

日時—2015年 12月11日(金) 10:00~16:00
12月12日(土) 10:00~12:30
会場:—台湾大学文学院文20教室

2015年度 第一回公開研究会(国際シンポジウム)が開催されます。

2015年11月30日

2015年度非文字資料研究センター 公開研究会として、
『国際シンポジウム「帝国日本と台湾の眼差し—非文字資料の利用」』が行われます。

日時—2015年 12月11日(金) 10:00~16:00
12月12日(土) 10:00~12:30
会場:—台湾大学文学院文20教室
講演内容:
1日目  帝国日本と非文字資料(司会:孫安石)
(1)「台湾『パイワン族の採訪記録』(1937)の現地上映会-現代に生きるアチックフィルム・写真」
(高城玲-神奈川大学准教授・日本常民文化研究所所員)
(2)「戦時中の紙芝居と宣伝-日本と台湾の場合」
(安田常雄-神奈川大学特任教授・非文字資料研究センター研究員)
(3)「戦前期日本のヴィジュアル・デザインにおける台湾イメージ」
(田島奈都子-東京都青梅市美術館学芸員・神奈川大学非文字資料研究センター研究協力者)
(4)「帝国日本と台湾の農薬広告」
(呂紹理-台湾大学教授)
(5)「歷史錄音作為史料:以1930年代張福興的勝利唱片錄音為例」
(王桜芬-台湾大学 音楽学研究所教授)
(6)「古鼎形象的現代轉化:中日戰爭(1937-1945)中的大鼎」
(許雅恵-台湾大学 考古学副教授)
2日目 帝国日本と台湾のイメージ(司会:呂紹理)
(1)「韓半島における日本人居留地と住居建築」
(金容範-神奈川大学非文字資料研究センター客員研究員)
(2)「メガ産業と企業神社-台湾における神社創立を全体としてとらえるために」
(金子展也‐神奈川大学非文字資料研究センター研究協力者)
(3) 「日治時期台灣的神社於戰後的處理與研究」
(蔡錦堂-台湾師範大学教授)

2015年度 非文字資料研究センター海外神社班「第1回研究会」開催いたします。

2015年11月26日

2015年度 非文字資料研究センター海外神社班「第1回研究会」開催いたします。
海外神社班 第1回研究会
(1)日時:2015年11月28日(土)13:00~17:30
(2)場所:横浜キャンパス3号館206講義室
(3)プログラム
【第1部】
合評会 坂井久能 氏(話題提供者)
菅浩二「海外神社論‐大日本帝国と秩序意識の編成」(『岩波講座 日本歴史』第20巻 2014年10月)
【第2部】
Ⅰ.国内調査報告
①津田 良樹 氏
・阿智村「満蒙開拓記念館」・石川県立図書館「小倉文庫海外神社資料」・柏崎市中山博迪家所蔵「奉天神社造営図面」
②渡辺 奈津子 氏/「居留地時代の福州神社-西宮在住・佐藤明雄氏からの聞き取り」
③質疑
Ⅱ.海外調査報告
①稲宮 康人 氏
・中国(旧満州内蒙古地域):吉林神社、四平街神社、延吉神社、大石橋神社、錦州神社、遼陽神社、文官屯神社、蒙疆神社、承徳神社
・韓国:九龍浦神社、鎮海神社、馬山神社、松汀神社
・テニアン:NKK神社
②中島 三千男/「台湾南部屏東県クスクス社「再興」をめぐってー宮古島民殺害事件、台湾出兵、NHKスペシャル・日英博覧会「人間動物園」訴訟と神社の再興-」
③質疑

租界班 第50回研究会(例会)を開催しました。

2015年11月9日

ご出席いただいた皆さまありがとうございました。

日時:2015年11月6日(金曜日)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館308会議室
主催:非文字資料研究センター租界班

≪報告≫司会ー吉川良和(非文字資料センター研究協力者)・山口建治 (神奈川大学)
(1)「上海の京劇・新劇の女形について」田村容子(福井大学)
(2)「蘇灘芸人林歩青と上海演劇改良運動」森平崇文(神戸学院大学)
他コメンテータの方々よりのご報告

2015年後期 生涯学習・エクステンション講座 「横浜と上海」開講

2015年10月19日

非文字資料研究センター関連の2015年後期 生涯学習・エクステンション講座 「横浜と上海」が開講いたしました。全6回の講座です。

『非文字資料研究News Letter』 34号を発行しました。

2015年10月8日

租界班 第49回研究会(例会)を開催しました。

2015年9月28日

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

日時:2015年9月25日(金曜日)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館301会議室
主催:非文字資料研究センター租界班

非文字関連記事の掲載について

2015年9月14日

刊行物、『海外神社とは?-史料と写真が語るもの』の新聞掲載について

2015年8月24日

8月21日の中外日報に、『海外神社とは?-史料と写真が語るもの』の記事が掲載されました。以下のリンクからご覧願います。

神奈川大学 生涯学習・エクステンション講座のご紹介(非文字資料研究センター関連)

2015年8月21日

租界班 第49回研究会(2015年9月25日、金曜日)開催のおしらせ

2015年7月27日

日時:2015年9月25日(金曜日)午後4時〜午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館301会議室
主催:非文字資料研究センター租界班

≪報告≫ (予定)
(1)「 横浜と上海—港則比較研究」 (斎藤多喜夫、横浜外国人居留地研究会長)
(2)「上海の港湾研究のための予備報告」(孫安石、神奈川大学)
≪コメンテーター≫
内田青蔵(神奈川大学)、大里浩秋(非文字資料センター客員研究員)、村井寛志(神奈川大学)、
中村みどり(神奈川大学) 、菊池敏夫(神奈川大学)、栗原純(東京女子大学)

*事前申し込み不要・来聴歓迎いたします。

租界班 第50回研究会(2015年11月6日、金曜日)開催のおしらせ

2015年7月27日

日時:2015年11月6日(金曜日)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館308会議室
主催:非文字資料研究センター租界班
≪報告≫
司会ー吉川良和(非文字資料センター研究協力者)・山口建治 (神奈川大学)
(1)「上海の京劇・新劇の女形について」田村容子(福井大学)
(2)「蘇灘芸人林歩青と上海演劇改良運動」森平崇文(神戸学院大学)
≪コメンテーター≫
内田青蔵(神奈川大学)、大里浩秋(非文字資料センター客員研究員)、孫安石
(神奈川大学)、村井寛志(神奈川大学)、中村みどり(神奈川大学)、菊池敏
夫(神奈川大学)、斎藤多喜夫(横浜外国人居留地研究会)、栗原純(東京女子
大学)
*事前申し込み不要・来聴歓迎いたします。

2015年度 年報『非文字資料研究』第12号へのエントリー募集について

2015年7月23日

2015年度 年報『非文字資料研究』第12号へのエントリー募集を以下の通り開始しました。年報への寄稿については、以下を確認いただき応募願います。

エントリー募集期間:7月~9月
原稿締め切り:11月末(その後、査読があります)
年報執筆要領:以下でご確認ください。
エントリーシート:以下よりダウンロードしてください。
表記・書式細目:以下でご確認ください。
エントリーシート・原稿の提出、年報に関する問い合わせ先:

戦時下の国策紙芝居を紹介する連載記事(第一回)が掲載されました

2015年7月23日

1.【掲載日】2015年7月11日、【媒体名】長野日報、 
【内容】
神奈川大学非文字資料研究センターによる戦時下の国策紙芝居を紹介する連載記事(第一回)が掲載されました。[執筆:安田常雄 特任教授]
2.【掲載日】2015年7月11日、【媒体名】北羽新報
【内容】同上

租界班 第48回研究会(例会)を開催しました。

2015年6月29日

租界班 第48回研究会(例会)を開催しました。
講演者の方、発表者の方他ご参加いただいた方々ありがとうございました。

日時:2015年6月26日(金曜日)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館301会議室
主催:非文字資料研究センター租界班

海外提携機関派遣若手研究者募集中。 応募期間4月20日から10月15日

2015年6月16日

2015年度海外提携機関派遣若手研究者を添付の要項のとおり募集しております。
申請用紙は、配布場所もしくは非文字資料研究センター事務室(21号館304号室)にてお受取り願います。
選考は月に1度づつ、各協定校1名の派遣となります。
応募要件等は、要項にて確認願います。
また、問い合わせについては、非文字資料研究センター事務室までお願いします。

2015年度「奨励研究」採択者が確定しました。

2015年6月1日

先に公募しました非文字資料研究センターの2015年度「奨励研究」については8名の応募者があり,審査の結果,下記の5名の研究課題を採択しました。
1.姜 明采「震災記念堂の設計競技応募図案に見る建築デザインの傾向」
2.鍋田尚子「オンタオ(竃神)からみたベトナム社会-北部地域を中心に-」
3.游 舒 婷 「台湾の民暦と通書」
4.根敦阿斯尓 「チベット仏教におけるバリン儀礼とチャムの関連」
5.程  亮 「狐話の生成と狐仙信仰-湖北省伍家溝村を事例に-」

租界班 第48回研究会(2015年6月26日、金曜日)開催のおしらせ

2015年5月7日

租界班 第48回研究会
日時:2015年6月26日(金曜日)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館301会議室
主催:非文字資料研究センター租界班
≪報告≫
(1)「東亜同文会の機関紙『東亜時論』と朝鮮の租界関連記事について」 (金容範、神奈川大学非文字資料センター、客員研究員)
(2)「戦前期日本のポスターの中の植民地台湾のイメージ」(田島奈都子、青梅市立美術館学芸員)
(3)「上海の内外綿株式会社の労務管理」(芦沢知絵、法政大学兼任講師)
≪コメンテーター≫
内田青蔵(神奈川大学)、大里浩秋(非文字資料センター客員研究員)、孫安石(神奈川大学)、
村井寛志(神奈川大学)、中村みどり(神奈川大学) 、菊池敏夫(神奈川大学)、
斎藤多喜夫(横浜外国人居留地研究会)、栗原純(東京女子大学)

*事前申し込み不要・来聴歓迎いたします。

租界班 第47回研究会を開催しました

2015年5月1日

租界班 第47回研究会(例会)を開催しました。
講演者の方、発表者の方他ご参加いただいた方々ありがとうございました。

日時:2015年4月28日(火)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館301会議室
主催:非文字資料研究センター租界班
共催:学内共同研究『良友』画報研究班

租界班 第47回租界班研究会(例会、2015年4月28日)開催のおしらせ

2015年4月7日

租界班 第47回研究会(例会)
日時:2015年4月28日(火)午後4時~午後6時
場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館301会議室
主催:非文字資料研究センター租界班
共催:学内共同研究『良友』画報研究班
≪報告≫
(1)「上海社会科学院歴史研究所の活動紹介と上海におけるユダヤ人難民の研究」 王健(上海社会科学院・歴史研究所副所長)
通訳(葛涛、上海社会科学院、研究員)
(2)「上海の在華紡研究についてー建築・生活・歴史」須崎文代(神奈川大学)
(3) 2015年・租界班の活動予定
≪コメンテーター≫
内田青蔵(神奈川大学)、大里浩秋(非文字資料センター研究員)、孫安石(神奈川大学)、村井寛志(神奈川大学) 
中村みどり(神奈川大学)
*事前申し込み不要・来聴歓迎いたします。