2011年度の一覧

第2回公開研究会(2012年2月25日~26日)を開催しました

2012年3月6日

1.テーマ:「新メディアと近代上海」国際シンポジウム
2.開催日:2012年2月25日(土)~26日(日)
3.会場:中国・上海師範大学都市文化研究センター大会議室
◎来年の会議は、2013年2月下旬(予定)、ソウル市立大学で開催する予定です。

ニューズレターNO.27を刊行しました

2012年2月20日

ニューズレター非文字資料研究NO.27を刊行しました(2012年1月10日)。
ホームページ<刊行物>に全文PDFを掲載しました。

第2回公開研究会(2012年2月25日~26日)を開催します

2012年2月3日

1.テーマ:「新メディアと近代上海」国際シンポジウム
2.開催日:2012年2月25日(土)~26日(日)
3.会場:中国・上海師範大学都市文化研究センター 大会議室
◎プログラムはPDFを参照ください

韓国・漢陽大学校東アジア文化研究との交流・提携事業に関する覚書を取り交しました

2011年12月20日

韓国・漢陽大学校東アジア文化研究と覚書を取り交しました。
東アジア文化研究所は東アジアの各国文化の比較及び交流に関する研究を通じて東アジアと韓国文化の発展に寄与することを目的としています。
学術交流締結を記念して企画した展示会と公開研究会も,多くの参加者を得て,無事に終了することができました。

第4回租界とメディア班研究会(2011年1月18日)を開催します

2011年12月9日

1.日時:2012年1月18日16:00~17:30
2.場所:横浜キャンパス21号館405室
3.報告:「居留地研究の現状と課題」斎藤多喜夫氏(元横浜開港資料館調査研究員)

第1回公開研究会・巡回展示(2011年12月16日)を開催します

2011年11月25日

1.テーマ:『京城の都市・建築そして生活』
2.日時:2011年12月16日(金)13:00~16:30
3.会場:神奈川大学横浜キャンパス16号館視聴覚B室
4.展示『モダン都市 京城の巡礼-鍾路・本町』:12月13日(火)~12月17日(土)  神奈川大学16号館2階ホワイエ
◎開催趣旨・プログラム,ポスターはPDFを参照ください

講演会(日本常民文化研究所共催)を開催します

2011年11月18日

日本常民文化研究所第87回研究会
○ジョセフ・キブルツ教授(フランス高等研究院)
○おふだの様々-日本のお札の分類,特徴,内容,表現,象徴等ー
○日時:2011年11月30日(水)16:30~18:00
○会場:横浜キャンパス 1-308会議室
○参加自由・事前申込み不要

本センターの「刊行物情報」を更新しました

2011年9月21日

本センターの「ニューズレターNO.27」,「年報第7号」,「第一期研究成果報告書」等の情報を更新しました。

第3回 租界メディア班の研究会を開催しました。

2011年7月25日

◎日時:2011年7月22日(金)午後4時~6時
◎場所:神奈川大学・横浜キャンパス 21号館405会議室
◎内容
1.報告
「中国のタバコ産業とカレンダの印刷」(香港大学香港人文社会研究所・李培徳教授)
「1930.京城の展覧会の報告」(韓国漢陽大学建築学研究科・冨井正憲教授)
2.顔合わせ
3.今後の予定ー2012年2月シンポジウム開催
4.次回研究会の日程

問合せ先:非文字資料研究センター事務室、TEL045-481-5661 (内線3532)

第3回 租界メディア班の研究会(2011年7月22日)案内

2011年7月11日

◎日時:2011年7月22日(金)午後4時~6時
◎場所:神奈川大学・横浜キャンパス 21号館405会議室(非文字資料研究センター内)
◎内容
1.報告
「中国のタバコ産業とカレンダの印刷」(仮)(香港大学香港人文社会研究所・李培徳教授)ー日本語+中国語
「1930.京城の展覧会の報告」(仮)(韓国漢陽大学建築学研究科・冨井正憲)ー日本語
2.顔合わせ
3.今後の予定
(1)2012年2月シンポジウム開催
(2)資料購入
4.次回研究会の日程
5.問合せ先:非文字資料研究センター事務室
TEL045-481-5661 (内線3532)
◎事前申し込み不要、来聴歓迎です。

第4回海外神社研究会(2011年7月23日)の開催案内

2011年7月11日

◎日時:7月23日(土) 16:00~
◎場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館308-2
◎講演:「樺太の神社の終戦顛末」前田孝和氏(神社新報社)
◎問合せ先:非文字資料研究センター
TEL 045-481-5661(内線3532)
◎事前申込み不要です

第2回 租界メディア班の研究会を開催しました

2011年7月4日

◎日時:2011年7月1日(金)午後4時~6時
◎場所:神奈川大学・横浜キャンパス21号館405会議室(非文字資料研究センター内)
◎内容
1.報告
「中国近代の演劇と図像資料-非文字資料研究への視座」(非文字資料センター研究協力者・吉川良和氏)
2.顔合わせ
3.今年度の予定
(1)2011年9月上海調査の日程
(2)2012年2月シンポジウム開催(上海師範大学、華東師範大学へ打診)
(3)資料購入
4.次回研究会の日程

第2回 租界メディア班の研究会を開催しました

2011年7月4日

◎日時:2011年7月1日(金)午後4時~6時
◎場所:神奈川大学・横浜キャンパス21号館405会議室(非文字資料研究センター内)
◎内容
1.報告
「中国近代の演劇と図像資料-非文字資料研究への視座」(非文字資料センター研究協力者・吉川良和氏)
2.顔合わせ
3.今年度の予定
(1)2011年9月上海調査の日程
(2)2012年2月シンポジウム開催(上海師範大学、華東師範大学へ打診)
(3)資料購入
4.次回研究会の日程

第2回 租界メディア班の研究会(2011年7月1日)案内

2011年6月7日

◎日時:2011年7月1日(金)午後4時~6時
◎場所:神奈川大学・横浜キャンパス21号館405会議室(非文字資料研究センター内)
◎内容
1.報告
「中国近代の演劇と図像資料-非文字資料研究への視座」(非文字資料センター研究協力者・吉川良和氏)
2.顔合わせ
3.今年度の予定
(1)2011年9月上海調査の日程
(2)2012年2月シンポジウム開催(上海師範大学、華東師範大学へ打診)
(3)資料購入
4.次回研究会の日程
5.問合せ先:非文字資料研究センター事務室 TEL045-481-5661(内線3532)

◎事前申し込み不要、来聴歓迎です。

第2回 租界メディア班の研究会(2011年7月1日)案内

2011年6月7日

◎日時:2011年7月1日(金)午後4時~6時
◎場所:神奈川大学・横浜キャンパス21号館405会議室(非文字資料研究センター内)
◎内容
1.報告
「中国近代の演劇と図像資料-非文字資料研究への視座」(非文字資料センター研究協力者・吉川良和氏)
2.顔合わせ
3.今年度の予定
(1)2011年9月上海調査の日程
(2)2012年2月シンポジウム開催(上海師範大学、華東師範大学へ打診)
(3)資料購入
4.次回研究会の日程
5.問合せ先:非文字資料研究センター事務室 TEL045-481-5661(内線3532)

◎事前申し込み不要、来聴歓迎です。

第1回 租界メディア班の研究会を開催しました

2011年6月6日

○日時:2011年6月3日(金)
○場所:17号館23室
○内容
1.顔合わせ
2.第1期3年間で取り組んできたもの(別紙)
3.今年度の予定
(1)学内の現有資料による研究会の開催3-4回
(2)9月の上海調査の日程調整
(3)2012年2月のシンポ開催(横浜または上海)
(4)資料購入
(5)年報とニューズレター誌上への発表
4.次回研究会の日程(後日案内します)

第1回 租界メディア班の研究会を開催しました

2011年6月3日

○日時:2011年6月3日(金)
○場所:17号館23室
○内容
1.顔合わせ
2.第1期3年間で取り組んできたもの(別紙)
3.今年度の予定
(1)学内の現有資料による研究会の開催3-4回
(2)9月の上海調査の日程調整
(3)2012年2月のシンポ開催(横浜または上海)
(4)資料購入
(5)年報とニューズレター誌上への発表
4.次回研究会の日程(後日案内します)

2011年度「海外提携機関への派遣研究者」の募集を開始しました

2011年6月1日

◎本センターは、国際的な感覚を有する次世代の若手 研究者を育成するために,海外研究機関との研究者 派遣・招聘制度を設けています。
◎2011年度の派遣研究者を,下記要項(PDF)のとおり募集を開始しました。
◎募集説明会:6月14日(火)14:00~ 21-405室
◎申請書類(WORD版)が必要な方は,センター事務室
メール:himoji-info@kanagawa-u.ac.jpまでお申し出ください。

新たな研究員を迎えました

2011年5月30日

2011年4月1日付で,本センターに8名の新たな研究員をお迎えしました。関連ホームページは更新準備中。
○鳥越 輝昭(外国語学研究科欧米言語文化専攻・教授,比較文学・比較文学)
○村井 寛志(外国語学研究科中国言語文化専攻・准教授,中国近現代史・メディア史)
○渡辺 美季(外国語学部国際文化交流学科・助教,近世琉球を中心とした東アジア国際関係史)
○熊谷 謙介(外国語学部国際文化交流学科・助教,フランス文化・文学)
○小松原 由理(外国語学部国際文化交流学科・助教,ドイツ文化論・視覚芸術)
○泉水 英計(経営学研究科国際経営専攻・准教授,文化人類学)
○松澤 和光(工学研究科電気電子情報工学専攻・教授,コミュニケーション工学)
○鈴木 一弘(工学部電気電子情報フロンティア学科・特別助教,グラフ理論・暗号理論)

2011年度「奨励研究」の採択者を決定しました

2011年5月30日

先に公募しました非文字資料研究センターの2011年度「奨励研究」については10名の応募者があり,審査の結果,下記の5名の研究課題を採択しました。

于 洋「中国漁村女性についての民俗」
藤川 美代子「現代中国の社会変化期における水上居民の暮らし」
近石 哲「地蔵の民間信仰にみる地域性の特徴について」
鈴木 進一「中国大陸と台湾の空間認知に関する意識調査」
新垣 夢乃「タコ穴漁からみた日本の地域利用の特徴」

本センター共催実験展示「あるく-身体の記憶」

2011年5月6日

本センターの前身「21世紀COEプログラム」で行った実験展示の巡回展示を開催しています。
1.会場:松戸市博物館
2.期間:2011.4.23~5.22

2011年度「奨励研究」の募集を開始しました

2011年4月25日

◎本センターは,「非文字資料」に関する若手研究者を育成するために,奨励研究制度を設けています。
◎2011年度の奨励研究者を,下記要項(PDF)のとおり募集を開始しました。
◎募集説明会:4月27日(水)15:00~ 21-405室
◎申請書類(WORD版)が必要な方は,センター事務室メール:himoji-info@kanagawa-u.ac.jpまでお申出ください。

神奈川大学21世紀COEプログラム刊行物の復刻のお知らせ

2011年4月1日

2003~2007年度の5年間に実施した神奈川大学21世紀COEプログラムは,その研究成果を,調査研究資料・研究成果報告書等として刊行してまいりました。しかし,一部の刊行物については残部が僅少となり,入手のご要望に応えられないという状況に至っておりましたので,この度,特に要望の高い下記4点を復刻版として刊行いたしました。
・『日本近世・近代生活絵引』北海道編 
・『日本近世・近代生活絵引』北陸編
・『日本近世・近代生活絵引』東海道編
・『環境と景観の資料化と体系化にむけて』
ご購入を希望される方は,本ホームページ「刊行物」の入手案内をご覧ください。