元研究員

研究担当者について

元研究員(第五期:2020-2022年度)

鈴木 陽一SUZUKI Yoichi

共同研究課題 中国近世・近代における生活・風俗の研究 / 『マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引』編纂共同研究(第五期共同研究)

元研究員(第四期:2017-2019年度)

駒走 昭二 KOMABASHIRI Shoji

共同研究課題 『日本近世生活絵引』南九州編編纂共同研究(第三期共同研究)/『『日本近世生活絵引』琉球人行列と江戸編編纂共同研究班(第四期共同研究)
専門分野 日本語学

田上 繁 TAGAMI Shigeru

共同研究課題 海外神社跡地から見た景観の持続と変容(第一期共同研究)/水辺の生活環境史(第二期共同研究)/船上生活者の実態とその変容に関する研究(第三期共同研究)/中世景観復元学の試み一北九州市若松区の惣牟田集落を事例として一(第四期共同研究)
専門分野 近世日本経済史

昆 政明 KON Masaaki

共同研究課題 中世景観復元学の試み一北九州市若松区の惣牟田集落を事例として一(第四期共同研究)
専門分野 民具学

鳥越 輝昭 TORIGOE Teruaki

共同研究課題 『近代ヨーロッパ生活絵引』編纂共同研究(第二期共同研究)/19世紀前期ヨーロッパ生活絵引研究(第三期共同研究)/絵画・版画・写真に見られる19世紀ヨーロッパの都市生活(第四期共同研究)
専門分野 比較文学・比較文化史

三笠 友洋 MIKASA Tomohiro

共同研究課題 中世景観復元学の試み一北九州市若松区の惣牟田集落を事例として一(第四期共同研究)
専門分野 建築計画・地域計画

渡辺 美季 WATANABE Miki

共同研究課題 『日本近世生活絵引』奄美・沖縄編編纂共同研究(第二期共同研究)/『日本近世生活絵引』南九州編編纂共同研究(第三期共同研究)/『『日本近世生活絵引』琉球人行列と江戸編編纂共同研究班(第四期共同研究)
専門分野 琉球を中心とした東アジア史

元研究員(第三期:2014-2016年度)

安室 知 YASUMURO Satoru

共同研究課題 汽水の生活環境史
専門分野 民俗学、物質文化論

クリスチャン・ラットクリフ Chiristian RATCLIFF

共同研究課題 マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引の編纂
専門分野 日本中世文学・中古中世文化史近代史

森 武麿 MORI Takemaro

共同研究課題 ①船上生活者の実態とその変容に関する研究 ②戦時下日本の大衆メディア研究
専門分野 日本近現代史・オーラルヒストリー

金 容範 KIM Young Bum

共同研究課題 中国・朝鮮の旧日本租界ー現況調査と現地で発行された出版物の分析ー
専門分野 建築計画・歴史、住居論

元研究員(第二期:2011-2013年度)

泉水 英計 SENSUI Hidekazu

共同研究課題 海外神社跡地から見た景観の持続と変容
専門分野 文化人類学

松澤 和光 MATSUZAWA Kazumitsu

共同研究課題 非文字資料の効率的な検索と安全な流通 
専門分野 コミュニケーション工学

元研究員(第一期:2008-2010年度)

北原 糸子 KITAHARA Itoko

共同研究課題 個別共同研究 / 関東大震災の都市復興過程とそのデータベース化,並びに資料収集
専門分野 災害情報論

橘川 俊忠 KITSUKAWA Toshitada

共同研究課題 基幹共同研究 / 地域統合情報の発信、 個別共同研究 / 持続と変容の実態の研究
専門分野 政治学

金 貞我 KIM Jeong Ah

共同研究課題 基幹共同研究 / 非文字資料研究ネットワーク形成研究 個別共同研究 / 『マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引』の編纂共同研究
専門分野 美術史

福田 アジオ FUKUTA Ajio

共同研究課題 基幹共同研究 / 非文字資料研究ネットワーク形成研究 個別共同研究 / 『マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引』の編纂共同研究
専門分野 民俗学

的場 昭弘 MATOBA Akihiro

共同研究課題 基幹共同研究 / 非文字資料研究ネットワーク形成研究
専門分野 社会思想史