共同研究成果報告書
非文字資料研究叢書5として、『中国文化大革命ポスターを読む』が出版されました(出版日 2024/8/9)。

【所蔵先】CiNii 大学図書館の本を探す
【所蔵先】カーリル 日本最大の図書館検索
非文字資料研究叢書4として、『首里城と沖縄神社—資料に見る近代の変遷』が出版されました(出版日 2024/6/30)。

【所蔵先】CiNii 大学図書館の本を探す
【所蔵先】カーリル 日本最大の図書館検索
神奈川大学評論ブックレットとして『国策紙芝居-地域への視点・植民地の経験』を刊行いたしました(発売日 2022/3/18)。
国策紙芝居の現場を訪ね、隠れた資料を掘り起こし、現場の人々の戦時下の経験 と出合う。本書はそうした触発力に満ちた交流の記録です。

【所蔵先】CiNii 大学図書館の本を探す
【所蔵先】カーリル 日本最大の図書館検索
本センターの第四期研究成果報告書の一冊として、『日本近世生活絵引;琉球人行列と江戸編』を刊行いたしました。

非文字資料叢書3として、『東アジアにおける租界研究 その成立と展開』が出版されました(発売日 2020/3)。

【所蔵先】カーリル 日本最大の図書館検索
非文字資料叢書2として、『「神国」の残影―海外神社跡地写真記録―』が出版されました(発売日 2019/11)。

【所蔵先】カーリル 日本最大の図書館検索
本センターの第三期 第9班「戦時下日本の大衆メディア研究」研究班の成果報告として、『国策紙芝居からみる日本の戦争』を刊行いたしました。

【所蔵先】CiNii 大学図書館の本を探す
【所蔵先】カーリル 日本最大の図書館検索
本センターの第三期 第6班「船上生活者の実態とその変容に関する研究」研究班の成果報告として、『横浜港における船上生活者の歴史的変容』を刊行いたしました。

本センターの第三期 第5班「汽水の生活環境史」研究班の成果報告として、『汽水の生活環境史』を刊行いたしました。

本センターの第二期 第1-3班(ヨーロッパ生活絵引編纂合同研究班)成果報告として、本書を刊行いたしました。

本センターの第二期 第3班(海外神社から見た景観の持続と変容班)成果報告として、本書を刊行いたしました。

本センターの第二期 第4班(水辺の生活環境史班)成果報告として、本書を刊行いたしました。

本センターの第二期 第3班(海外神社から見た景観の持続と変容班)成果報告として、本書を刊行いたしました。

本センターの第二期 生活絵引編纂共同研究B班の成果報告として、本書を刊行いたしました。

『マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引』全5巻のうち,21世紀COEプログラムにおいて刊行したVol.1/ Vol.2に引き続き,本センターの第一期個別共同研究・第1班の研究成果として,Vol.3刊行した。


本センターの第一期個別共同研究・第3班「中国・韓国の旧日本租界」の研究成果として, 本書を刊行した。
