2024年度若手研究者招聘・派遣事業
2024年度応募書類(海外提携機関若手研究者派遣応募申請書)
応募希望者は必ず事前に非文字資料研究センター事務室に連絡を取り、ガイダンスを受けてください。
非文字資料研究センター事務室(横浜キャンパス28号館2階)
電話 045-481-5661(内線3533)
メール himoji-info★kanagawa-u.ac.jp(★は@に変えて送信してください)
目的
本センターでは、非文字資料にかかわる学術情報の交換を行うとともに、国際的な感覚を有する次世代の若手研究者の育成を目的とした研究者派遣・招聘事業を行うために、海外の研究機関との交流・提携事業を進めている。
さらに、本センターの研究事業を世界的水準のものにするため、国際シンポジウムも開催している。
主な事業
- 情報の交換
非文字資料研究に関する研究成果および研究動向など各種の情報を交換する。 - 資料の交換
双方の印刷刊行物の交換および関連資料の提供を行う。 - 研究者の交流
- それぞれが主催する研究集会・シンポジウムなどへの研究者の招聘
- 若手研究者の招聘及び派遣、互いに受け入れた研究者の調査研究についての便宜供与
- 調査研究協力
それぞれが実施する調査活動について、必要な場合は招聘状の発行など各種の便宜供与を行う
提携機関
本プログラムでは、非文字資料にかかわる学術情報の交換と若手研究者の派遣・招聘を目的として、海外の研究機関との交流・提携事業を進めており、以下の各機関と提携関係を結んでいる。これらの提携機関との間に、招聘・派遣研究員制度を設け、提携機関の若手研究員を招いて共同研究を推進している。これによって、将来、国際的に活躍できるような研究者に育っていくための基礎が作られることを期待している。
招聘・派遣事業
- 2024年度招聘・派遣事業
-
2024年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 嵇 晗(ケイ ハン) 所属機関等 華東師範大学中国非物質文化遺産保護研究中心 受け入れ期間 2024年10月11日~2024年10月31日 指導教授(チューター) ステファン・ブッヘンベルゲル(呉珂) 研究課題 「四谷怪談」の伝説、翻案、映像の研究 氏名 王 心怡(オウ シンイ) 所属機関等 北京師範大学民間文学研究所 受け入れ期間 2024年11月10日~2024年11月30日 指導教授(チューター) 丸山 泰明(劉昌赫) 研究課題 日本の「民間文学」の語り手と語りの実践に関する研究 2024年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 余 瑋 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2024年11月17日~2024年12月6日 派遣先 ブリティッシュ・コロンビア大学アジア学科 研究課題 英語圏における物質文化研究の動向に関する調査・研究
―ブリティッシュコロンビア大学所蔵資料を中心に―氏名 徐 梓淇 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2024年11月23日~2024年12月13日 派遣先 中山大学中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 表象の生産と形成:商業看板の制作と取引に関する物質民俗学の研究 - 2023年度招聘・派遣事業
-
2023年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 陳 賽(チン サイ) 所属機関等 華東師範大学 中国非物質文化保護研究センター 受け入れ期間 2023年10月11日~2023年10月31日 指導教授(チューター) 深澤徹(馬程浩) 研究課題 日本民謡についての考察 氏名 厳 曼華(ゲン マンカ) 所属機関等 北京師範大学文学院 民間文学研究所 受け入れ期間 2023年11月2日~2023年11月21日 指導教授(チューター) 周星(余瑋) 研究課題 伝説圏概念の生成と適用性に関する分析 氏名 李 瑜恒(リ ユコウ) 所属機関等 中山大学 中国非物質文化遺産研究センター 受け入れ期間 2024年1月9日~2024年1月28日 指導教授(チューター) 新垣夢乃(宋犀子) 研究課題 中日ドラゴンボート民俗の比較研究 氏名 Kyrie VERMETTE(キリ ヴェメテ) 所属機関等 ブリティッシュ・コロンビア大学 アジア学科大学院 受け入れ期間 2024年1月10日~2024年1月30日 指導教授(チューター) 孫安石(董令徳) 研究課題 1884-1945年の間に朝鮮を訪れた、あるいは朝鮮で暮らした日本人女性たち 氏名 曽 昭駿(ソウ ショウシュン) 所属機関等 浙江工商大学 東亜研究院 受け入れ期間 2024年2月1日~2024年2月21日 指導教授(チューター) 久留島典子 研究課題 データ可視化でみる五山禅宗寺院の空間構成 氏名 Daniel Ribeiro Fernandes Aleixo(ダニエル リベイロ フェルナンデス アレイショ) 所属機関等 サンパウロ大学 日本文化研究所 受け入れ期間 2024年2月1日~2024年2月21日 指導教授(チューター) 水川敬章 (七澤唯斗) 研究課題 カウンターカルチャーの動き―寺山修司の演劇と土方巽のダンスにおけるシュルレアリスムの融合 氏名 Kim Yongsun(キム ヨンソン) 所属機関等 漢陽大学校 東アジア文化研究所 受け入れ期間 2024年2月1日~2024年2月21日 指導教授(チューター) 丸山泰明 研究課題 口伝怪物婚姻説話の韓日比較研究 2023年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 ホビト 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2023年9月4日~2023年9月24日 派遣先 北京師範大学文学院民間文学研究所 研究課題 モンゴルの火の信仰について 氏名 張 高娃(チョウ ゴワ) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2023年12月1日~2023年12月22日 派遣先 フランス国立高等研究院 東アジア文明研究センター 研究課題 シャーマニズムにみる“癒し”の比較による考察 - 2019年度招聘・派遣事業
-
2019年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 任 仁宰(イム インジェ) 所属機関等 漢陽大学校東アジア文化研究所 受け入れ期間 2020年1月13日~2020年2月2日 指導教授(チューター) 孫安石(郭夢垚) 研究課題 大韓帝国期の私立学校の設立と東アジアの知識交流 氏名 姚 瓊(ヨウ ケイ) 所属機関等 浙江工商大学東亜研究院 受け入れ期間 2020年1月7日~2020年1月21日 指導教授(チューター) 小熊誠 (王麗) 研究課題 平安時代における禳疫祭祀研究 氏名 Romina Bartocci(ロミーナ バルトッチ) 所属機関等 フランス国立高等研究院東アジア文明研究センター 受け入れ期間 2019年9月23日~2019年10月13日 指導教授(チューター) 内田 青蔵(野々村明佳里) 研究課題 古代日本の八角墳に関する考古学的、建築学的研究 氏名 劉 珊珊(リュウ サンサン) 所属機関等 北京師範大学民間文学研究所 受け入れ期間 2019年11月21日~2019年12月10日 指導教授(チューター) 小熊 誠 (郭立東) 研究課題 新年の風習に見る中日の民俗信仰の違いについて 氏名 Débora Tavares FERNANDES(デボラ タバレス フェルナンデス) 所属機関等 サンパウロ大学日本文化研究所 受け入れ期間 2019年12月2日~2019年12月22日 指導教授(チューター) 小熊 誠(加藤里織・山田妃奈乃) 研究課題 日本の児童の詩(俳句)の習得におけるリズム、音楽性、および絵画について 2019年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 阿 盈娜(ア インナ) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2019年10月22日~2019年11月11日 派遣先 北京師範大学文学院民間文学研究所 研究課題 モンゴル族の“デージ”儀式と古代東北遊牧民の食事風俗との比較 氏名 英 萄(イン トウ) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2020年2月5日~2020年2月26日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 研究課題 チベット仏教寺院の比較による考察 - 2018年度招聘・派遣事業
-
2018年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 高 志明 (コウ シメイ) 所属機関等 北京師範大学民間文学研究所 受け入れ期間 2018年12月3日~2018年12月22日 指導教授(チューター) 鈴木 陽一(張韜) 研究課題 日本の学者による中国西南少数民族神話研究史 氏名 劉 洋(リュウ ヨウ) 所属機関等 中山大学中国非物質文化遺産研究中心 受け入れ期間 2018年10月9日~2018年10月29日 指導教授(チューター) 小熊 誠(陳華澤) 研究課題 日本無形文化財の伝承経験 氏名 Céline Zuretti(セリーヌ ズレッティ) 所属機関等 フランス国立高等研究院東アジア文明研究センター 受け入れ期間 2018年10月1日~2018年10月20日 指導教授(チューター) 熊谷 謙介 研究課題 近世日本の初期産業化についての絵図 氏名 ANA CRISTINA YOKOYAMA(アナ クリスチーナ ヨコヤマ) 所属機関等 サンパウロ大学 日本文化研究所 受け入れ期間 2018年11月26日~2018年12月16日 指導教授(チューター) 熊谷 謙介 (森山拓海) 研究課題 大野慶人の舞踏と日本における連続性 氏名 王 躍(オウ ヤク) 所属機関等 華東師範大学中国非物質文化遺産保護研究中心 受け入れ期間 2018年11月5日~2018年11月25日 指導教授(チューター) 小熊 誠 (兪鳴奇) 研究課題 契約書に見る民俗現象の調査研究 2018年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 蒋 明超(ショウ メイチョウ) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2018年10月5日~2018年10月20日 派遣先 北京師範大学文学院民間文学研究所 研究課題 文字資料から石造物になった「石敢当」 - 2017年度招聘・派遣事業
-
2017年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 キリ ヴェメテ KYRIE VERMETTE 所属機関等 ブリティッシュコロンビア大学 受け入れ期間 2017年12月5日~2017年12月22日 指導教授(チューター) 孫 安石(李 美大一) 研究課題 20世紀前半の日本と韓国における日本人女性たち 氏名 田 哲煕(JEON CHEOLHUI) 所属機関等 漢陽大学校 受け入れ期間 2018年1月11日~2018年1月31日 指導教授(チューター) 松本 和也 研究課題 1930年代の日本文芸批評における浪漫(ロマン)の意味の変化 氏名 マリアンナ ザネッタ MARIANNA ZANETTA 所属機関等 フランス国立高等研究院 東アジア研究センター 受け入れ期間 2017年10月1日~2017年10月19日 指導教授(チューター) 昆政明 研究課題 消えゆく東北のシャーマンについて 氏名 ジュリアナ カセ タンノ JULIANA KASE TANNO 所属機関等 サンパウロ大学日本文化研究所 受け入れ期間 2018年1月9日~2018年1月29日 指導教授(チューター) 鳥越 輝昭(山田 妃柰乃、片井 啓太郎) 研究課題 能楽における花と道の美学について 氏名 陳 祖英(チン ソエイ)CHEN ZUYING 所属機関等 北京師範大学民間文学研究所 受け入れ期間 2017年9月26日~2017年10月15日 指導教授(チューター) 孫 安石(程 亮) 研究課題 20世紀中日民話の比較研究史略 氏名 梁 珊珊(リョウ サンサン)LIANG SHANSHAN 所属機関等 華東師範大学対外漢語学院中国非物資文化遺産保護中心 受け入れ期間 2017年10月11日~2017年10月31日 指導教授(チューター) 小熊 誠(兪 鳴 奇) 研究課題 中日伝統文化比較研究 氏名 朱 子昊 所属機関等 浙江工商大学東亜研究院 受け入れ期間 2018年1月15日~2018年1月29日 指導教授(チューター) 小熊 誠(華 雪梅) 研究課題 筆談の中の非文字資料の研究 2017年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 鍋田 尚子(NABETA Naoko) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2017年11月22日~2017年12月5日 派遣先 韓国漢陽大学東アジア研究所 研究課題 韓国における竃神信仰―ベトナム・中国・沖縄との比較研究― 氏名 兪 鳴奇(ユ メイキ) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2018年1月10日~2017年1月30日 派遣先 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 中国沿岸漁民の海洋知識と利用に関する研究―GPS発達以前の定置網漁業を例として― - 2016年度招聘・派遣事業
-
2016年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 姚 琼(ヨウケイ)YAO QIONG 所属機関等 浙江工商大学 東亜研究院 日本文化研究所 受け入れ期間 2016年5月16日~2016年6月5日 指導教授(チューター) 小熊 誠 研究課題 中世における日本の疫病退散儀礼研究 氏名 ジアダ リッチ GIADA RICCI 所属機関等 フランス国立高等研究院、東アジア文明センター 受け入れ期間 2016年10月4日~2016年10月24日 指導教授(チューター) 内田 青蔵(福士 陽子) 研究課題 日本におけるミュージアム空間 博物館・美術館展示デザインのコンセプトと特徴 氏名 ニシエ ケイコ NISHIE KEIKO 所属機関等 サンパウロ大学 日本文化研究所 受け入れ期間 2016年10月5日~2016年10月25日 指導教授(チューター) 鳥越輝昭(亀井 恵里子) 研究課題 日本の美術工芸品コレクションと情報管理 氏名 黄 亜欣(コウ アキン) 所属機関等 華東師範大学 中国非物質文化遺産保護研究センター 受け入れ期間 2016年9月20日~10月10日 指導教授(チューター) 佐野 賢治(石 岩岩) 研究課題 日本の伝統生活様式の現在における伝承と変遷 氏名 周 全明(シュウゼンメイ) 所属機関等 北京師範大学 中国民間文学研究所 受け入れ期間 2016年10月10日~10月30日 指導教授(チューター) 佐野 賢治(程 亮) 研究課題 日本の無形文化財保護における日本の無形文化財保護における 政府の関わりと民間実践の研究 氏名 陳 熙(チン キ) 所属機関等 中山大学 中文学科(中国非物質文化遺産研究センター) 受け入れ期間 2016年12月4日~2016年12月23日 指導教授(チューター) 小熊誠(華雪梅) 研究課題 日本の演劇人類学 氏名 金 鎭星(キム ジンスン) 所属機関等 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学 受け入れ期間 2016年12月7日~2016年12月23日 指導教授(チューター) 孫安石(李美大一 ・ 姜明采) 研究課題 19世紀の韓日国際関係 氏名 任 仁宰(イム インジェ) 所属機関等 漢陽大学校歴史学科 受け入れ期間 2017.1.23~2017.2.12 指導教授(チューター) 安田 常雄(松本和樹) 研究課題 近代韓日キリスト教系学校の設立の研究 2016年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 程亮( テイリョウ ) 所属 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2016年11月15日~2016年12月4日 派遣先 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 中国の歴史文献から見る狐仙信仰の展開 -湖北省の地方文献を中心に 氏名 姜 明采(カンミョンチェ) 所属機関等 工学研究科建築学専攻博士後期課程 受け入れ期間 2017年2月8日から28日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学 研究課題 カナダ・バンクーバーにおける歴史的建造物保存活動に関する研究 氏名 根敦阿斯尔(ゲンドゥンアスル) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 調整中 派遣先 フランス・国立高等研究院 東アジア文明センター 研究課題 ヨーロッパにおける仏教の諸相-チベット仏教への関心を事例として - 2015年度招聘・派遣事業
-
2015年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 蘭 暁敏(兰 晓敏) 所属機関等 華東師範大学対外外語学院 受け入れ期間 2015年9月27日~2015年10月17日 指導教授(チューター) 鈴木 陽一(王 子成) 研究課題 “鼓”が関わる戯曲の比較研究—中国山西「襄垣鼓書」と日本の狂言を例に 氏名 Simonia Fukue Nakagawa 所属機関等 サンパウロ大学修士課程 受け入れ期間 2015年11月2日~2015年11月22日 指導教授(チューター) ステファン ブッヘンベルゲル(佐々木みつ希・高森美憂) 研究課題 村上隆と奈良美智のアートに見る美学・“バサラ”と“カワイイ” 氏名 Deng Miao鄧 苗(邓 苗) 所属機関等 北京師範大学博士課程 受け入れ期間 2015年11月30日~2015年12月19日 指導教授(チューター) 小熊 誠(閻 好悦) 研究課題 民間文化と民衆国民精神/コミュニティー精神の形成—日本の秩父夜祭など伝統祭事の考察 氏名 マリーヌ ペニコーMarine PENICAUD 所属機関等 フランス東アジア文明研究センター 受け入れ期間 2016年1月8日~1月28日 指導教授(チューター) 熊谷 謙介(八角香) 研究課題 日本における初期の口演童話について 氏名 謝 咏(谢 咏)Xie Yong 所属機関等 浙江工商大学 受け入れ期間 2015年12月6日~12月25日 指導教授(チューター) 小熊 誠 研究課題 筆談文献に見られる挿絵の調査と研究 2015年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 王子成(WANG Zixheng) 所属 外国語学研究科 中国言語文化専攻 派遣期間 2015年12月1日~2015年12月17日 派遣先 華東師範大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 江浙地域媽祖信仰の変容と受容について 氏名 王 鶴(WANG He) 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2016年4月21日~2016年5月11日 派遣先 フランス国立高等研究院 東アジア文明研究センター 研究課題 明治時期における横須賀軍港、軍用地の研究—横須賀海軍船厰を中心に 氏名 平田 茉莉子(HIRATA Mariko) 所属機関等 歴史民俗資料学研究科博士後期課程 派遣期間 2016年2月2日~206年2月20日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 研究課題 近世における表具師・経師 - 2014年度招聘・派遣事業
-
2014年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 Chen Xiaofa 陳小 法 所属機関等 浙江工商大学 東亜文化研究院 受け入れ期間 2014年6月30日~2014年7月20日 指導教授(チューター) 田上 繁 研究課題 墨蹟を通しての杭州と日本の交流について 氏名 Yola Gloaguen 所属機関等 フランス国立高等研究院 建築史専攻 博士課程 受け入れ期間 2014年10月9日~2014年10月29日 指導教授(チューター) 内田 青蔵(須崎文代) 研究課題 日本の近代建築デザインにおける知識と技術の伝統様式の永続性と適応性について-1920年代と30年代の家を事例に 氏名 Yang Yang 杨 阳(楊 陽) 所属機関等 華東師範大学 対外漢語学院 文芸民俗学専攻博士課程 受け入れ期間 2014年9月28日~2014年10月18日 指導教授(チューター) 小熊 誠(馬路) 研究課題 日中民間オーラルヒストリーの現状調査と比較研究-物語の語り継ぎを例に 氏名 Ze Xiaoyi 昃 晓 艺(昃暁芸) 所属機関等 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 受け入れ期間 2014年12月1日~12月19日 指導教授(チューター) 森 武麿(路 平) 研究課題 国際法(Manguk Kongbop)と大韓帝国の外交方針の形成について 氏名 包 媛 媛 所属機関等 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 受け入れ期間 2015年2月5日~2015年2月25日 指導教授(チューター) 小熊 誠(譚 静) 研究課題 日本の口頭伝承の電子メディア化実践調査 氏名 Xian Yingen 咸璎恩(咸瓔恩) 所属機関等 漢陽大学校 中語中文学科 受け入れ期間 2015年1月26日~2月15日 指導教授(チューター) 大里 浩秋(胡 頴) 研究課題 日本所蔵の子弟書と八旗子弟の非文字資料研究 2014年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 Matsushita Saori 松下 里織 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2014年9月24日~2014年10月13日 派遣先 サンパウロ大学日本文化研究所 研究課題 ブラジルにおける奄美移民 氏名 Zhang Zi Ping 張 子 平 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2014年11月20日~2014年12月10日 派遣先 浙江工商大学 日本文化研究所 研究課題 文禄・慶長の役における日明講和交渉研究 氏名 KOIZUMI Yurina 小泉 優莉菜 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2014年12月20日~2014年1月8日 派遣先 フランス国立高等研究院 東アジア文明研究センター 研究課題 かくれキリシタン信仰における「御前様」の絵画研究 氏名 NABETA Naoko 鍋田 尚子 所属 歴史民俗資料学研究科歴史民俗資料専攻 博士後期課程 派遣期間 2014年10月20日~2014年11月9日 派遣先 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 広東省の竈神祭祀-ベトナムのオンタオ(竈神)祭祀との比較- メおよびタコ漁場を事例として- 氏名 TEI Ryou 程 亮 所属機関等 歴史民俗資料学研究科歴史民俗資料専攻 博士後期課程 派遣期間 2014年10月15日~2014年11月2日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 研究課題 動物崇拝の比較人類学的研究 氏名 Hu Ying 胡 穎 所属機関等 外国語学研究科中国言語文化専攻 派遣期間 2014年12月23日~2015年1月7日 派遣先 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 研究課題 清末における留日学生に関する研究 氏名 ARAKAKI Yumeno 新垣 夢乃 所属機関等 歴史民俗資料学研究科 派遣期間 2015年1月13~2015年1月26日 派遣先 漢陽大学校 東アジア文化研究所 研究課題 韓国の沿岸漁業における漁場利用の実態と実践に関する調査・研究-ワカメおよびタコ漁場を事例として- - 2013年度招聘・派遣事業
-
2013年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 Ni Caixia 倪 彩 霞 所属機関等 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 副教授 受け入れ期間 2013年9月30日~2013年10月20日 指導教授(チューター) 佐野 賢治(高倉 健一、姚 琼) 研究課題 日本の文化財保護制度の沿革及び海外への影響 氏名 Delphine Vomscheid デルフィーヌ ボムシェイド 所属機関等 フランス国立高等研究院 博士課程 受け入れ期間 2013年10月28日~2013年11月17日 指導教授(チューター) 内田 青蔵(須崎 文代) 研究課題 室町、江戸時代の武士建築の図解について 氏名 Shen Meili 沈 梅 丽(沈梅麗) 所属機関等 華東師範大学対外漢語学院 文芸民俗学専攻 博士課程 受け入れ期間 2013年11月5日~2013年11月25日 指導教授(チューター) 小熊 誠(姚 琼) 研究課題 近代日本のキリスト教の布教と民俗の関係について—明治時期の横浜を中心に 氏名 Kim Woobinn 金 羽 彬 所属機関等 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 博士課程 受け入れ期間 2013年12月2日~2013年12月20日 指導教授(チューター) 田上 繁(姜 明采) 研究課題 18~19世紀における対馬の韓国語通訳者と日本と韓国の関係について 氏名 Bian Mengwei 卞 梦 薇(卞夢薇) 所属機関等 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 受け入れ期間 2013年12月5日~2013年12月25日 指導教授(チューター) 小熊 誠(姚 琼) 研究課題 日中両国の藍染工芸の比較研究 2013年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 YU Yang 于 洋 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2013年12月8日~2013年12月28日 派遣先 浙江工商大学 日本文化研究所 研究課題 浙江民俗文化及び舟山群島における漁村民俗の考察 氏名 LEE Doc Woo 李 德雨 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2014年2月16日~2014年3月8日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 研究課題 バンクーバーにおける韓人達の食文化研究 氏名 TAN Jing 譚 静 所属 歴史民俗資料学研究科歴史民俗資料専攻 博士後期課程 派遣期間 2014年2月25日~2014年3月17日 派遣先 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 研究課題 中国人によるヤオ族研究の歴史 氏名 TANAKA Aya 田中 あや 所属 経済学研究科経済学専攻 博士後期課程 派遣期間 2014年3月4日~2014年3月24日 派遣先 フランス国立高等研究院 東アジア文明研究センター 研究課題 病院内で使用されている絵(標識)における組織文化について - 2012年度招聘・派遣事業
-
2012年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 Huang Qing Xi 黄 清 喜 所属機関等 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 文学博士研究生 受け入れ期間 2012年9月28日~2012年10月18日 指導教授(チューター) 小熊 誠(譚 静) 研究課題 中国追儺の海外観 氏名 Li Hui 李 惠 所属機関等 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 RA 博士課程(2年) 受け入れ期間 2012年10月9日~2012年10月29日 指導教授(チューター) 大里 浩秋(田遠,蒋貝琦) 研究課題 西洋社会への中国演劇の広がりと日本との関係 氏名 Huo Jiu Cang 霍 九 仓 所属機関等 華東師範大学 文芸民俗学専攻 博士課程 受け入れ期間 2012年11月18日~2012年12月1日 指導教授(チューター) 内田 青蔵(詹子傑(セン シケツ)) 研究課題 日中の都市建築審美の比較研究-上海と東京を事例として 氏名 Nicolette Lee リー・ニコレット 所属機関等 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 受け入れ期間 2012年12月3日~2012年12月22日 指導教授(チューター) 小熊 誠(姚 琼) 研究課題 法華寺と東慶寺の制度上の構造における特権と立場 氏名 Zheng Jie Xi 郑 洁 西 所属機関等 浙江工商大学 東亜文化研究院 講師 受け入れ期間 2013年1月7日~2013年1月27日 指導教授(チューター) 田上 繁(姚 琼) 研究課題 『朝鮮日本図説』にみる豊臣秀吉の朝鮮侵略戦争 氏名 Han Namsu 韓 男洙 所属機関等 漢陽大学校 東アジア文化研究所 研究員 受け入れ期間 2013年1月9日~2013年1月29日 指導教授(チューター) 佐野 賢治(李 徳雨) 研究課題 日中韓における民俗芸能の比較研究-日本の祭りを中心に 氏名 Liliana Granja Pereira de Morais リリアーナ グランジャ ペレイラ デ モライス 所属機関等 サンパウロ大学大学院 日本文化専攻 修士課程 受け入れ期間 2013年1月21日~2013年2月10日 指導教授(チューター) 鳥越 輝昭(戸室 聡未) 研究課題 在日外国人陶芸家の研究-ブラジル人陶芸家を中心として 氏名 Caroline Boissier カロリーヌ・ボアシエ 所属機関等 パリ第7大学) 博士課程 Universite Paris Diderot - Paris 7 受け入れ期間 2013年1月6日~2013年1月26日 指導教授(チューター) 鳥越 輝昭(長者菜央子) 研究課題 日本レコード産業の発展-日本コロムビアを一例に 2012年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 SUZAKI Fumiyo 須崎 文代 所属 工学研究科建築学専攻 博士後期課程 派遣期間 2012年10月19日~2012年11月7日 派遣先 フランス国立高等研究院 東アジア文明研究センター 研究課題 日欧における住宅用台所の近代化過程に関する研究 氏名 YU Fei 于 飛 所属 外国語学研究科中国言語文化専攻 博士後期課程 派遣期間 2012年11月1日~2012年11月21日 派遣先 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 研究課題 北京の民俗芸術-毛猴(Hairy Monkey) 氏名 YAO Qiong 姚 琼 所属 歴史民俗資料学研究科歴史民俗資料専攻 博士後期課程 派遣期間 2012年11月1日~2012年11月21日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 研究課題 民俗学から見た日本人の祖先信仰-スサノオ信仰を事例として 氏名 LEE Doc Woo 李德雨 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2013年2月17日~2013年3月9日 派遣先 サンパウロ大学 日本文化研究所 研究課題 サンパウロにおける韓人達の食文化比較研究-家庭食と外食を中心に- 氏名 WANG Xin Yan 王新艶 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2013年2月18日~2013年3月10日 派遣先 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 出稼ぎ『農民工』の生活現状及び都市における民俗事象行為に対しての受容 - 2011年度招聘・派遣事業
-
2011年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 BRUNO Hisatsugu 所属研究機関等 サンパウロ大学 哲学・文学・人間科学部映像人類学専攻 修士課程 受け入れ期間 2011年10月2日~2011年10月22日 指導教員(チューター) 泉水 英計(渡邉由里恵) 研究課題 人類学における写真の歴史と手段 氏名 Hotwagner Sonja Margaretha 所属研究機関等 ハイデルベルク大学 クラスター日本学専攻博士課程 受け入れ期間 2011年10月15日~2011年11月4日 指導教員(チューター) 鳥越 輝昭(藤田なるみ) 研究課題 明治初期の日本文化について(風刺画を通して) 氏名 ZU PENG CHENG 祝 鹏 程 所属研究機関等 北京師範大学 民俗学専攻博士課程 受け入れ期間 2011年11月4日~2011年11月24日 指導教員(チューター) 小熊 誠(藤川美代子) 研究課題 現代社会における口承芸能の伝承について 氏名 KOH TANOMI 康 楽 所属研究機関等 中山大学 中国語言文学系比較文学與世界文学博士研究生課程 受け入れ期間 2011年11月10日~2011年11月30日 指導教員(チューター) 村井 寛志 研究課題 中国における日本映画の伝播と受容 氏名 KYBURZ Josef Antonius 所属研究機関等 フランス国立科学研究所 研究主任 受け入れ期間 2011年11月10日~2011年11月30日 指導教員(チューター) 佐野 賢治 ・ 田上 繁(フレデリック・ルシーニュ) 研究課題 関東の霊所と「おふだ」 氏名 ZHAO LI NA 赵 李 娜 所属研究機関等 華東師範大学 博士研究員 受け入れ期間 2011年11月27日~2011年12月17日 指導教員(チューター) 佐野 賢治(高倉健一) 研究課題 日中の鳥信仰の比較研究について 氏名 NIE YOU JUN 聶 友 軍 所属研究機関等 浙江工商大学日本文化研究所 専任教員 受け入れ期間 2011年12月1日~2011年12月21日 指導教員(チューター) 孫 安石(田遠) 研究課題 画像史料から読み解く19世紀後半の在日西洋人の日本観 氏名 SUH JI YOUNG 徐 智瑛 所属研究機関等 ブリティッシュコロンビア大学 アジア学科 博士課程 受け入れ期間 2011年12月7日~2011年12月21日 指導教員(チューター) 森 武麿(ロペス・ハラ サンティアゴ) 研究課題 植民地時代に日本に渡った韓国女性労働者について 2011年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 BAI Lee Lee 白 莉 莉 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2012年5月2日~2012年5月20日(2011年度派遣研究員として) 派遣先 ハイデルベルク大学 クラスター 研究課題 ドイツのアジア文化の研究方法及びアジア移民コミュニティの民族についての考察 氏名 TIAN Yuan 田 遠 所属 外国語学研究科中国言語文化専攻 博士後期課程 派遣期間 2012年3月1日~2012年3月21日 派遣先 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 研究課題 第二次世界大戦直後の時期における在日中国人留学生『群像』 氏名 LEE Doc Woo 李 徳雨 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2012年3月5日~2012年3月25日 派遣先 浙江工商大学 日本文化研究所 研究課題 近現代化に伴う食生活の変化研究(中国の事例を中心に) 氏名 YU Yang 于 洋 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2012年3月8日~2012年3月28日 派遣先 ブリティッシュ・コロンビア大学 アジア学科 研究課題 カナダの民俗学の研究方法及び漁村民俗についての研究動向の考察 - 2010年度招聘・派遣事業
-
2010年度 海外提携研究機関からの訪問研究員
氏名 YAO Mei Ling 姚 美 玲 所属研究機関等 華東師範大学 対外漢語学院 副院長・副教授 受け入れ期間 2011年2月8日~2011年2月21日 指導教員(チューター) 大里 浩秋 、 田上 繁(白李利、翁嘉) 研究課題 漢字民俗学-中日社会の移り変わりにおける唐漢字 氏名 KIKUCHI Wataru 菊池 渡 所属研究機関等 サンパウロ大学 日本語・日本文学コース 助教授 受け入れ期間 2010年9月10日~2010年9月30日 指導教員(チューター) 橘川 俊忠 研究課題 現代日本社会の階層と上下関係 氏名 FUKUDA Tadayuki福田 忠之 所属研究機関等 浙江工商大学 日本文化研究所 教員 受け入れ期間 2010年11月1日~2010年11月21日 指導教員(チューター) 孫 安石 研究課題 中国及び日本の近代画報に関する基礎調査 氏名 Li Li Wei 李 莉 薇 所属研究機関等 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 博士課程 受け入れ期間 2010年11月1日~2010年11月21日 指導教員(チューター) 大里 浩秋(田遠) 研究課題 日本における京劇研究 氏名 ZHANG Quing Ren 張 青 仁 所属研究機関等 北京師範大学 民俗学専攻 博士課程 受け入れ期間 2010年12月6日~2010年12月26日 指導教員(チューター) 安室 知(藤川美代子) 研究課題 現代社会における神社の様相 2010年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 ZHANG Zhong Fei 張 仲霏 所属 外国語学研究科中国言語文化専攻 派遣期間 2011年2月20日~2011年3月11日 派遣先 北京師範大学文学院 民俗学与文化人類学研究所 研究課題 中国の皮影劇の現状と将来 氏名 CHO Ki Ho曺 起虎 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2011年2月27日~2011年3月18日 派遣先 華東師範大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 現代中国における寺院復興と「死者供養」の変容に関する研究 - 2009年度招聘・派遣事業
-
2009年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 ZHANG XIN PENG、張 新 朋 所属研究機関等 浙江工商大学 日本文化研究所教員 受け入れ期間 2010年1月11日~2010年1月30日 指導教員(チューター) 福田アジオ(内藤 久義、李 利、ナランビリゲ) 研究課題 日本所蔵宋元禅僧の頂相調査 氏名 PAN QIAN FEI、潘 倩 菲 所属研究機関等 華東師範大学 文芸民俗学専攻博士課程 受け入れ期間 2010年1月21日~2010年2月10日 指導教員(チューター) 小熊誠(藤川 美代子) 研究課題 日本伝統演劇の保護 氏名 BAI SONG QIANG、白 松 強 所属研究機関等 中山大学中国語言文学民俗学専攻博士課程 受け入れ期間 2010年2月7日~2010年2月27日 指導教員(チューター) 安室 知(鈴木 英恵) 研究課題 日本の無形文化財諸事象についての実施調査 氏名 PARK JEON GUEN 所属研究機関等 ブリティッシュコロンビア大学 受け入れ期間 2010年2月12日~2010年2月28日 指導教員(チューター) 佐野 賢治(曹 起虎) 研究課題 日本の民俗宗教 2009年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 藤川 美代子 FUJIKAWA Miyoko 所属 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程 派遣期間 2010年2月27日~2010年3月18日 派遣先 中山大学 中国非物質文化遺産研究中心 研究課題 中国広東省珠江デルタに暮らす水上生活者たちの歴史的・現在的状況の考察 - 2008年度招聘・派遣事業
-
2008年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 ZHANG XIN PENG、張 新 朋 所属研究機関等 浙江工商大学 日本文化研究所教員 受け入れ期間 2010年1月11日~2010年1月30日 指導教員(チューター) 福田アジオ(内藤 久義、李 利、ナランビリゲ) 研究課題 日本所蔵宋元禅僧の頂相調査 - 2007年度招聘・派遣事業(21世紀COEプログラム)
-
2007年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 NISHIMURA MASHIBA 西村 真志葉 所属研究機関等 北京師範大学ポストドクター 受け入れ期間 2007年7月25日~2007年8月7日 指導教員(チューター) 中村 ひろ子(土田 拓) 研究課題 公私研究機関における非文字文化再構成の実践についての調査研究 氏名 YI XIAOLONG 衣 暁龍 所属研究機関等 華東師範大学博士課程 受け入れ期間 2007年7月26日~2007年8月8日 指導教員(チューター) 田上 繁(彭 偉 文) 研究課題 浮世絵の中の日本らしさ 氏名 JIANG MINGZHI 蒋 明智 所属研究機関等 中山大学非物質文化遺産研究センター教員 受け入れ期間 2007年10月1日~2007年10月14日 指導教員(チューター) 山口 建治(王 京) 研究課題 中日龍母伝説と信仰比較研究 氏名 GLAUJOR CARLOS グラウジョール・カルロス 所属研究機関等 サンパウロ大学大学院日本語・日本文学・日本文化修士課程 受け入れ期間 2007年10月1日~2007年10月17日 指導教員(チューター) 孫 安石(ムンシ・ロジェ・ヴァンジェラ) 研究課題 民族性 氏名 XU HAIHUA 許 海華 所属研究機関等 浙江工商大学日本語言文化学院教員 受け入れ期間 2007年10月10日~2007年10月23日 指導教員(チューター) 河野 通明(小野地 健) 研究課題 明朝の地図や絵画に見られる日本の認知について 氏名 PETRUCCI MARIA GRAZIA 所属研究機関等 ブリティッシュコロンビア大学博士課程 受け入れ期間 2007年10月28日~2007年11月11日 指導教員(チューター) 田島 佳也(佐々木 弘美) 研究課題 日本の海賊とポルトガル商人の経済的・宗教的つながり 2007年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 サカイ ミカ 坂井 美香 派遣期間 2007年8月13日~2007年8月26日 派遣先 華東師範大学中国民俗保護開発研究センター 研究課題 電気映像を用いない情報伝達の方法と効用および語り芸について 氏名 オウ キョウ 王 京 派遣期間 2007年11月5日~2007年11月18日 派遣先 中山大学中国非物質文化遺産研究センター 研究課題 戦前広州における民俗学活動 氏名 クニヒロ アキコ 國弘 暁子 派遣期間 2007年10月1日~2007年10月15日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学アジア学科 研究課題 インド、グジャラート州からカナダへの人の移動と、移住者の生活空間に関する調査研究 - 2006年度招聘・派遣事業(21世紀COEプログラム)
-
2006年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 DAI LAN 戴 嵐 所属研究機関等 華東師範大学中国民俗保護開発センター華東師範大学民俗学専攻博士生 受け入れ期間 2006年7月6日~2006年7月19日 指導教員(チューター) 中村 ひろ子(彭 偉 文) 研究課題 日本の童話に登場する少女の挿絵 氏名 CAO RONG 曹 栄 所属研究機関等 北京師範大学文学院民俗学与文化人類学研究所博士生 受け入れ期間 2006年9月2日~2006年9月15日 指導教員(チューター) 佐野 賢治 研究課題 鎖国政策下の日本天主教或いは基督教信仰 氏名 WONG CHI HANG 王 志恒 所属研究機関等 香港大学日本ドラマ専攻修士生・RA研究員 受け入れ期間 2006年10月7日~2006年10月20日 指導教員(チューター) 孫 安石(武吉 彩華、康 正梅) 研究課題 日本のTVドラマの制作と視聴者動向 氏名 LIU XIAOCHUN 劉 暁 春 所属研究機関等 中山大学非物質文化遺産研究センター助教授 受け入れ期間 2006年10月2日~2006年10月14日 指導教員(チューター) 香月 洋一郎(宮本 大輔、彭 偉 文) 研究課題 人類文化研究非文字資料体系化及び民俗学相関研究・資料調査学術研究 氏名 WA YUHUA 吴 毓 華 所属研究機関等 浙江工商大学日本語言文化学院教員(助手) 受け入れ期間 2006年10月1日~2006年10月14日 指導教員(チューター) 鈴木 陽一(丸山 泰明) 研究課題 『清末民初報刊図画集成』における日本像 氏名 唐沢 ダニエラ 所属研究機関等 サンパウロ大学大学院日本語・日本文学・日本文化修士課程 受け入れ期間 2006年12月2日~2006年12月18日 指導教員(チューター) 的場 昭弘(國弘 暁子) 研究課題 ブラジルにおける日本マンガのローカル化プロセスに関する研究 氏名 Oleg BENESCH 所属研究機関等 ブリティッシュ・コロンビア大学アジア研究専攻博士課程 受け入れ期間 2006年11月20日~2006年12月4日 指導教員(チューター) 橘川 俊忠(丸山 泰明、本田 佳奈) 研究課題 1895年~1945年においての武士道精神の発達について 2006年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 オウ キョウ 王 京 派遣期間 2006年7月2日~2006年7月15日 派遣先 華東師範大学中国民俗保護開発研究センター 研究課題 戦前期の上海と民俗学 氏名 ホンダ カナ 本田 佳奈 派遣期間 2006年10月1日~2006年10月15日 派遣先 ブリティッシュコロンビア大学アジア学科 研究課題 ブリティッシュコロンビアにおける日系移民家庭への聞き取り調査と資料収集 氏名 クニヒロ アキコ 國弘 暁子 派遣期間 2006年10月30日~2006年11月15日 派遣先 サンパウロ大学日本文化研究所 研究課題 ブラジルのトラベスティに関する人類学的調査研究 氏名 ホウ イブン 彭 偉 文 派遣期間 2006年11月1日~2006年11月14日 派遣先 中山大学中国非物質文化遺産研究センター 研究課題 日本の獅子舞を中心に東アジアにおける霊獣の舞研究 - 2005年度招聘・派遣事業(21世紀COEプログラム)
-
2005年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 YUE YONGYI 岳 永 逸 所属研究機関等 北京師範大学民俗学与文化人類学研究所教員 受け入れ期間 2005年7月15日~2005年7月28日 指導教員(チューター) 山口 建治(宮本 大輔) 研究課題 都市民俗学民間信仰 氏名 YIN XIOFEI 尹 笑 非 所属研究機関等 華東師範大学中国民俗保護開発センター
華東師範大学民俗学専攻受け入れ期間 2005年9月17日~2005年9月30日 指導教員(チューター) 廣田 律子(川島 純枝) 研究課題 民俗学 氏名 WANG XIN 王 欣 所属研究機関等 浙江大学客員研究員
浙江工商大学教員(助手)受け入れ期間 2005年11月8日~2005年11月21日 指導教員(チューター) 中村 政則(丸山 泰明) 研究課題 教科書における中国関係の挿絵 氏名 DIOGO KAUPATEZ 所属研究機関等 サンパウロ大学日本文化研究所
サンパウロ大学日本文化専攻受け入れ期間 2005年11月13日~2006年11月29日 指導教員(チューター) 田上 繁(土田 拓) 研究課題 北斎・北斎漫画・浮世絵 氏名 CHAN WING YAN 陳頴恩 所属研究機関等 香港大学日本文化研究学系
香港大学現代日本経済史専攻受け入れ期間 2005年12月5日~2005年12月18日 指導教員(チューター) 田島 佳也(藤永 豪) 研究課題 日本の都市計画、経済環境、市民生活 氏名 SONG JUNHUA 宋俊華 所属研究機関等 中山大学非物質文化遺産研究センター助教授 受け入れ期間 2006年2月22日~2006年3月7日 指導教員(チューター) 鈴木 陽一(王 京) 研究課題 非物質文化遺産 2005年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 オウ キョウ 王 京 派遣期間 2005年7月6日~2006年7月19日 派遣先 北京師範大学民俗学与文化人類学研究所 研究課題 1930~1940年代の日本民俗学と中国 氏名 ホウ イブン 彭 偉 文 派遣期間 2005年9月7日~2005年9月20日 派遣先 華東師範大学中国民俗保護開発研究センター 研究課題 上海およびその周辺におけるさまざまな霊獣舞の研究 氏名 ミヤモト ダイスケ 宮本 大輔 派遣期間 2005年11月1日~2005年11月14日 派遣先 浙江大学日本文化研究所 研究課題 浙江人の言語評価-大学生を中心に- 氏名 カシムラ ケンジ 樫村 賢二 派遣期間 2005年12月1日~2005年12月14日 派遣先 延世大学中央博物館 研究課題 オートバイ宅急便からみる韓国社会について 氏名 オオニシ マチコ 大西 万知子 派遣期間 2005年12月2日~2005年12月18日 派遣先 サンパウロ大学日本文化研究所 研究課題 アジア・ヨーロッパ・ラテンアメリカの情報発信(展示)の発達比較 - 2004年度招聘・派遣事業(21世紀COEプログラム)
-
2004年度 海外提携研究機関からの招聘研究員
氏名 JIANG JING 江 静 所属研究機関等 浙江大学日本文化研究所専任講師
浙江大学人文学院中国古代史専攻受け入れ期間 2004年11月29日~2006年12月12日 指導教員(チューター) 三鬼 清一郎(網野 暁) 研究課題 日中交流史 氏名 HAN TONG CHUN 韓 同 春 所属研究機関等 北京師範大学民俗学与文化人類学研究所
北京師範大学大学院民俗学専攻受け入れ期間 2004年12月1日~2004年12月14日 指導教員(チューター) 福田 アジオ(彭 偉 文) 研究課題 民俗学 氏名 YOON HYUN JIN 尹 腎 鎭 所属研究機関等 延世大学校中央博物館学芸員
高麗大学ヴィジアルカルチャー専攻受け入れ期間 2004年12月6日~2004年12月19日 指導教員(チューター) 中島 三千男(金 花子) 研究課題 韓国近現代美術史 氏名 MAO QIAO HUI 毛 巧 暉 所属研究機関等 華東師範大学中国民俗保護開発センター
華東師範大学民俗学専攻
山西師範大学助手受け入れ期間 2004年12月12日~2004年12月25日 指導教員(チューター) 佐野 賢治(ムカイダイス) 研究課題 女性民俗 氏名 CHAMAS FERNANDO CARLOS 所属研究機関等 サンパウロ大学日本文化研究所
サンパウロ大学日本文化専攻受け入れ期間 2005年1月26日~2005年2月11日 指導教員(チューター) 橘川 俊忠(永井 美穂) 研究課題 日本文化 2004年度 海外提携研究機関への派遣研究員
氏名 フジナガ ゴウ 藤永 豪 派遣期間 2004年11月9日~2004年12月1日 派遣先 北京師範大学民俗学与文化人類学研究所 研究課題 北京市郊外における農村の景観変化に関する調査・研究