研究協力者

研究担当者について

稲宮 康人 INAMIYA Yasuto

共同研究課題 近現代日本の祭祀空間と海外神社
職名 写真家
専門分野 写真

伊良波 賢弥IRAHA Kenya

共同研究課題 近現代日本の祭祀空間と海外神社
所属 那覇市市民文化部文化財課
専門分野 歴史民俗資料学

金丸 壽男KANAMARU Hisao

共同研究課題 海とみなとの運河研究―横浜とアジアの運河
所属 神奈川大学非文字資料研究センター
職名 研究協力者
専門分野 建築学

何 彬HE Bin

共同研究課題 マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引の編纂
所属 東京都立大学
職名 名誉教授
専門分野 民俗学

君 康道 KIMI Yasumichi

共同研究課題 マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引の編纂
所属 東京大学大学院総合文化研究科
職名 講師
専門分野 民俗学

小松 大介 KOMATSU Daisuke

共同研究課題 非文字資料の研究とその成果の利用の過程における検索とマイニング、セキュリティ、著作権管理に関する研究
所属 沼津市歴史民俗資料館
職名
専門分野 民俗学

小山 亮 KOYAMA Ryo

共同研究課題 戦時下国策紙芝居と大衆メディアの研究
所属 公益財団法人広島平和文化センター
職名 研究員
専門分野 日本近現代史

鈴木 一史 SUZUKI Kazufumi

共同研究課題 戦時下国策紙芝居と大衆メディアの研究
所属 埼玉県立歴史と民俗の博物館
職名 学芸員
専門分野 近現代日本美術史

田島 奈都子 TAJIMA Natsuko

共同研究課題 東アジア開港場(租界・居留地)における都市の発展と建築調査
所属 青梅市立美術館
職名 主査 学芸員
専門分野 日本商業デザイン史

冨井 正憲 TOMII Masanori

共同研究課題 東アジア開港場(租界・居留地)における都市の発展と建築調査
所属 株式会社金星総合建築史事務所
専門分野 建築計画・設計

富澤 達三TOMIZAWA Tatsuzo

共同研究課題 戦時下国策紙芝居と大衆メディアの研究
所属 松戸市立博物館
職名 学芸員
専門分野 日本近世史、歴史民俗資料学

原田 広 HARADA Hiroshi

共同研究課題 戦時下国策紙芝居と大衆メディアの研究
所属 非文字資料研究センター
職名 研究協力者
専門分野  

包 慕萍BAO Mu Ping

共同研究課題 東アジア開港場(租界・居留地)における都市の発展と建築調査
所属 大和大学理工学部
職名 准教授
専門分野 建築史・都市史

松本 和樹 MATSUMOTO Kazuki

共同研究課題 戦時下国策紙芝居と大衆メディアの研究
所属 横浜都市発展記念館 
専門分野 日本近現代史

松山 紘章MATSUYAMA Hiroaki

共同研究課題 近現代日本の祭祀空間と海外神社
所属 神奈川大学歴史民俗資料学研究科
職名 博士後期課程
専門分野 日本近代史

李 利 LI Li

共同研究課題 マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引の編纂
所属 非文字資料研究センター
職名 研究協力者
専門分野 民俗学